在来工法
2015/11/22
在来工法は木造建築の工法の一つ。
正式名称を「木造軸組構法」と称する。
2×4工法と並び、我が国における木造建築の代表的な工法である。
2×4工法が構造用合板を利用した「面」によって支える工法であるのに対して、
在来工法は柱、梁といった線(点)で支える点が特徴的である。
在来という呼び名のとおり、日本で古来から行われてきた伝統的な建築方法であり、
2×4工法に比べ、通気性等の部分で優れていると言われる。
高温多湿な我が国の風土に適応して発達した工法といえよう。
但し、2×4工法と比べ、構造が複雑であり、施工技術についても高度な技量が要求されるため、
施工者の技術による完成度の差や、施工期間が長期化するといった問題点もある。